入社2年目 (2021年入社)

仕事について
塗装事業部内の製造課品質係として、品質向上を目的とした作業手順マニュアルや、不良を防ぐための注意点をまとめた資料などを作成しています。
入社年次や経歴に関わらず、あらゆる社員が目を通すもののため、誰が読んでもわかりやすい資料作りを心がけています。
自分なりに考え出した提案が通ったり、上司に認めてもらえた時にはやりがいを感じます。
この作業では社内で想定し得る不良について、単に一般的な要因や対策をまとめるのではなく、自分自身で不良の原因を考えて施策を提案することもあります。また、自身で理解できても他の社員が理解できるとは限らないため、資料の見せ方やレイアウトにも注意しなければなりません。図形を挟むなど、工夫が必要です。
こうした提案や工夫が採用された時には「会社へ貢献できた!」と嬉しく感じます。

三翠社への入社について
入社の決め手は、工場見学を通じて感じた先輩社員の人柄、環境に惹かれた点です。
実は、就職時当初は製造業界を検討しておらず、不動産業界に興味を持っていました。
もう少し視野を広げてみようと考えていたところ、合同説明会で三翠社のことを知り、当時説明をされていた人事の方の対応が丁寧だったことが印象に残り、選考へ進むことを決めました。
その後に参加した工場見学では、実際の職場環境を見たり先輩社員と交流できる場がありました。
そこで社員の方達がフォローし合いながら、良い雰囲気で仕事されているのを見て
「私もこうした環境で働きたい」と入社後の具体的なイメージを持つことができました。
この工場見学で感じたことが後押しとなり、入社を決意しました。

入社前には、所属予定の部署の新入社員の中で女性が私一人だということを知り不安に感じていました。ですが、入社後には男女関係なく、周囲の社員の方々にとても気さくに話しかけてもらえたため、こうした不安はすぐになくなりました。
今所属している品質係でも、先輩には厚いフォローをいただけています。分からないこともとても聞きやすい雰囲気で、一つ質問をするとそれに対する返答だけではなく、関連する知識も併せて教えてもらえます。
働く環境について
気配りをしてくれる方が多いです。先輩社員や上司の方々も、特に新入社員に対しては気にかけてくれていて、困ったこともすぐに質問することができます。
同期の社員とも話しやすく、入社後1ヶ月ほどですぐに仲良くなることができました。
有給の取得や育児休暇など、福利厚生が整っていて働きやすいと感じます。
普段の仕事に関しても上司が適切に管理してもらえているため、
放任されたりタスク過多でキャパオーバーになってしまうこともなく、無理なく仕事を進められています。

今後について
まず、目の前の仕事をこなせるように知識の習得に力を入れたいです。
今は先輩社員に頼っている面も多いですが、
ゆくゆくは品質係として、自力で判断していけるような力を蓄えていきたいと考えています。

求職者へのメッセージ

三翠社は先輩社員のフォローももちろん手厚いですが、
自ら積極的に動くとさらに情報収集や提案ができるため、色々とチャレンジできる機会が多くあります。
もし、今まで学んできたことが製造業に関係なくても大丈夫です!
私のように製造業界に興味がなかった人にも、一度視野を広げて飛び込んでみてはいかがでしょうか。