はい。キュービクル・コンテナ共に建築確認申請が可能でございます。ご要望ございましたら、お客様に代わりまして役所への代理申請をおこなわせていただきます。
はい。大丈夫です。塩害に適した塗料を採用しております。また使用する機器類についてもご提案致します。
ご希望サイズに合わせて対応可能です。
地質調査資料、収容機器情報等がございましたら対応可能です。
設置場所により耐久年数は異なります。
各製品についての価格は貴社ご要望に応じて都度御見積りをさせて頂いています。最適なご提案を致します!
まずはお客様からご要望されている仕様や条件などを丁寧にヒアリングさせて頂きます。その上で見積書やご提案図を作成致します。お客様に価格と仕様について合意出来ましたら新規取引契約を交わしご注文を頂く流れとなります。詳しくはこちらをご覧下さい。
はい。設計に必要な情報を頂ければ対応可能です。
はい。換気計算に必要な情報を頂ければ対応可能です。
はい。三翠社は、一般社団法人電池工業会(BAJ)の会員なので対応可能です。詳しくはこちらをご覧下さい。
経験豊かな工事担当者が事前に現地を調査させて頂き、最善の方法でご提案致します。
標準色としてアイボリー、グレー、ホワイトが多いですが、ご希望の色をご指定可能です。
はい。経験豊かな工事担当者が局舎の据付けも対応させて頂きます。
はい。対応可能です。
図面承認を頂いた場合、コンテナは3~4ヶ月程度ですが、キュービクルは2~3ヶ月程度です。
※案件内容により納期を変わります。
はい。対応可能です。
およそ、ISOコンテナに求められる強度と同等となります。20ftで24,000㎏、40ftで25,000㎏となります。
多雪地域、耐震設計等、個別設計させていただきますので、まずはご相談ください。
はい。対応可能です。まずはご相談ください。
はい。ISOで定められたコンテナ寸法以外でも製作する事が可能です。ただし奥行寸法については2438㎜より大きくする場合は、一度ご相談ください。
いいえ。弊社で製作するコンテナは貴社のご要望に応じて一から設計をして製作致します。ご要望通りのコンテナを製作する事が可能です!
はい。対応可能です。
はい。対応可能です。
詳細に関して、一度ご相談ください。
アクリル塗装、フッ素塗装、粉体塗装などがございます。
15インチ~21.5インチまで揃えております。また大型モニターも可能です。
縦置き用の収容箱も揃えております。
気温が30度以上で換気扇(排気口)が動作します。吸気口はフィルターのみです。
ネジ部分もメッキで埋まってしまうため、SUS製をお薦めします。
縦ポールをジョイントして対応可能です。
高さ調整は可能です。
主に鉄道に関する保安用品の製作をしています。
信号用器具箱、モニターハウジング、カメラハウジング、通信用キュービクル等の筐体製作になります。
旧JRS器具箱全般と鉄道各社様の仕様に合わせた形状の器具箱を製作しています。
またお客様のご要望に合わせた特殊な器具箱も製作致します。
物件の仕様に合わせ、鉄、ステンレス、アルミを使用します。
焼付け塗装を主としてステンレスの酸処理仕様もあります。
1台から大きなロットまでごお客様の要望に合わせ製作致します。
お客様の案を基に弊社で設計を進め筐体を製作致します。
1台製作を例として、リピート品であれば1.5ヶ月。
新規設計品であれば3ヶ月ほど見て頂ければいいと思います。
可能です。
車種は軽自動車から大型トラック、ユニック車も手配できます。
Copyright Sansuisha Co.,Ltd. All Rights Reserved